漁業被害と支払状況
近年の主な被害
| 令和6年 |
・不漁(採貝・採藻業、まき網漁業、底曳網漁業、さけ大型定置漁業) ・赤潮、疾病(はまち養殖業、しまあじ養殖業) ・生育不良、色落ち被害(のり養殖業) ・へい死(ほたて養殖業) |
|---|---|
| 令和5年 |
・不漁(まき網漁業、さんま棒受網漁業、さけ大型定置漁業、小型定置漁業) ・赤潮、疾病(ふぐ養殖業、しまあじ養殖業) ・生育不良、色落ち被害(のり養殖業) ・へい死(ほたて養殖業) |
| 令和4年 |
・不漁(まき網漁業、さんま棒受網漁業、船曳網漁業、さけ定置網漁業) ・疾病(はまち養殖業) ・台風、低気圧、赤潮(くろまぐろ養殖業、定置網施設) ・生育不良、色落ち被害(のり養殖業) ・へい死(ほたて養殖業) |
| 令和3年 |
・不漁(まき網漁業、さんま棒受網漁業、底曳網漁業、さけ定置網漁業) ・疾病(たい養殖業、ふぐ養殖業) ・台風、低気圧(ふぐ養殖業、定置網施設) ・色落ち被害(のり養殖業) ・へい死(ほたて養殖業) |
| 令和2年 |
・不漁(底曳網漁業、さけ定置網漁業、さんま棒受網漁業、船曳網漁業) ・色落ち(のり養殖業) ・へい死(ほたて養殖業) |
ぎょさいの共済金と積立ぷらすの払戻金の推移
(令和7年3月31日時点)

漁業被害と共済金の使途











